NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2023-08-14 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2023-08-14)

「大幅なコストオーバーランが発生したのは、そもそも中国が拙速で準備したF/S調査のコスト見積もりが低過ぎたことに起因するが、勿論中国側が、これを認める訳はなく、このコストオーバーランは、主に、土地収用の遅れ等によるものとされた」

「通常のEPC契約であれば、これら資機材等については、幾つかのサプライヤーから見積もりを取り、それらを見比べたうえ、最も安価なものを購入するのが通常であるが、このプロジェクトにおいては、このような原則は働かず、全ての資機材、システムは、中国のサプライヤーから、しかも、その言い値で購入するしかない。このようなアレンジの下では、資機材やシステムの購入価格は、高いものにつきがちであり、今回のコストオーバーランの背景には実は、このような要因が隠されていたと推察される」

中国にさらわれたインドネシア高速鉄道プロジェクトはいま… 予想外に膨らんだコスト、営業開始から数年で経営破綻の可能性も(1/7) | JBpress (ジェイビープレス) jbpress.ismedia.jp/articles/-/


[Mastodon] 2023-08-14 21:42:49
関連するかも情報

「両国事業者の提案に対する審査結果は、関係者の間では、2015年9月初めに出るとみられていたところ、9月3日インドネシア政府は、突如会見を開き、その場において、高速鉄道プロジェクトはキャンセルすると発表した」

「中国側はいち早く対応し、2015年9月半ば、改訂版入札書をインドネシア側に再提出した。そこで、プロジェクトはbusiness-to-businessベースに切り替えることを明確にするとともに、インドネシア政府からは一切の政府支出を求めないし、政府保証も不要とした」

中国にさらわれたインドネシア高速鉄道プロジェクトはいま… 予想外に膨らんだコスト、営業開始から数年で経営破綻の可能性も(1/7) | JBpress (ジェイビープレス) jbpress.ismedia.jp/articles/-/


[Mastodon] 2023-08-14 21:42:19

「大幅なコストオーバーランが発生したのは、そもそも中国が拙速で準備したF/S調査のコスト見積もりが低過ぎたことに起因するが、勿論中国側が、これを認める訳はなく、このコストオーバーランは、主に、土地収用の遅れ等によるものとされた」

「通常のEPC契約であれば、これら資機材等については、幾つかのサプライヤーから見積もりを取り、それらを見比べたうえ、最も安価なものを購入するのが通常であるが、このプロジェクトにおいては、このような原則は働かず、全ての資機材、システムは、中国のサプライヤーから、しかも、その言い値で購入するしかない。このようなアレンジの下では、資機材やシステムの購入価格は、高いものにつきがちであり、今回のコストオーバーランの背景には実は、このような要因が隠されていたと推察される」

中国にさらわれたインドネシア高速鉄道プロジェクトはいま… 予想外に膨らんだコスト、営業開始から数年で経営破綻の可能性も(1/7) | JBpress (ジェイビープレス) jbpress.ismedia.jp/articles/-/


[Mastodon] 2023-08-14 21:42:49

「このプロジェクトは上手く仕組まれており、プロジェクトを実施するために設置された特別目的会社は、インドネシアの企業で、しかも、その資本の6割は国営企業が保有している。このような体制の下では、コストオーバーランが起きれば、インドネシアの国営企業が大半を負担しなければならなくなる」

「要するに、このプロジェクトは、発注段階までは、インドネシアのペースで運んだが、一旦、実施段階に入ると中国ペースで進み、建築工事はいつの間にかBOTというよりは、むしろ請負契約に近い形で運用されてしまった。最後には、当初払わなくてもいいとされていた財政資金をインドネシア政府がつぎ込むこまざるを得なくなった。一方、中国側は、当初は儲からないとみられてきたプロジェクトから、その資機材等の納入を通じ、着実に利益を上げていった」

「2020年7月、インドネシア側は、日本との交渉に入った。しかし、日本側は、これまでの経緯もあり、当然のことながら後向きの回答を行った」

中国にさらわれたインドネシア高速鉄道プロジェクトはいま… jbpress.ismedia.jp/articles/-/


[Mastodon] 2023-08-14 21:43:33

「PlayStation 3 (PS3) の次世代機である。米国とカナダで2013年11月15日に発売され、発売24時間で100万台以上を販売した。日本では約3か月後の2014年2月22日に発売された」

PlayStation 4 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/PlayStat


[Mastodon] 2023-08-14 21:51:58

もう3年前じゃん・・・

「PlayStation 5(プレイステーション ファイブ、略称: PS5)は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(略: SIE)が2020年11月12日に発売した家庭用据置型ゲーム機。キャッチコピーは「Play Has No Limits(遊びの限界を超える)」」

PlayStation 5 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/PlayStat


[Mastodon] 2023-08-14 21:52:50

グラフィックがどんどんきれいになっていく。

「ゲームのプレイ動画を投稿しています! 戦闘シーンを快適に視聴して頂くためにストーリーフォーカスのオート機能を利用しています」

召喚獣シヴァ33年間の進化の軌跡。初登場〜最新作の戦闘まとめ【FF16】FINAL FANTASY16 ファイナルファンタジー16 - YouTube youtube.com/watch?v=1YQxiXWOqU


[Mastodon] 2023-08-14 21:56:18

「白川村の成人式は、豪雪地帯のため村を離れている人が少しでも多く出席できるようにと、毎年お盆の帰省の時期に合わせ行われてきました。成人年齢は18歳に引き下げられましたが、白川村では「二十歳」を節目として式典を行っていて、14日は対象となる30人のうち21人が、浴衣などの装いで出席しました」

世界遺産「合掌造り集落」の白川村で「二十歳を祝う会」- 名古屋テレビ【メ~テレ】 nagoyatv.com/news/?id=020236


[Mastodon] 2023-08-14 22:03:44

ちょっと前に話題になってたのは、このチャンネルに出たからなのかな。

「「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル」

「第335回は、芸人、俳優、歌手、音楽プロデューサーとマルチに活躍する藤井隆が初登場。披露するのは、リリースから23年を経たいまも老若男女に親しまれ、再び反響を呼んでいる「ナンダカンダ」。音楽プロデューサーの浅倉大介による新たなアレンジで、「THE FIRST TAKE」だけのスペシャルな一発撮りをパフォーマンス」

藤井隆 - ナンダカンダ / THE FIRST TAKE - YouTube youtube.com/watch?v=FouCNSHG7-


[Mastodon] 2023-08-14 22:07:33

「2000年、浅倉大介のプロデュースによるシングル「ナンダカンダ」で歌手デビューを果たし、同年『NHK紅白歌合戦』(NHK)に初出場。司会者からは「お笑い芸人がポップスの世界に殴り込んだ」と紹介された。その翌年にもRe:Japanのメンバーとして2年連続出場(ウルフルズとコラボレーション)し、「明日があるさ」を熱唱した」

藤井隆 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A


[Mastodon] 2023-08-14 22:07:42

「『白旗の少女』(しらはたのしょうじょ)は、1945年6月に太平洋戦争末期の沖縄戦において、アメリカ軍によって撮影された写真およびその被写体となった女性、さらにその女性(比嘉富子)が自身の体験を元に執筆した小説である。小説は、1990年にはフジテレビで、2009年にはテレビ東京で、それぞれテレビドラマ化されている」

白旗の少女 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%B


[Mastodon] 2023-08-14 22:15:48

The girl with the white flag. (John Hendrickson, Public domain, via Wikimedia Commons)

「該当の写真は、沖縄戦が終盤となっていた1945年6月25日に、アメリカ軍のジョン・ヘンドリクソンが撮影したものである。おかっぱ頭の少女が木の棒の先に白旗をつけて手を振る様子が捉えられている」

白旗の少女 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%B



元の画像を見る
[Mastodon] 2023-08-14 22:18:20

「1945年太平洋戦争の末期、日本本土で一般住民を交えた唯一の地上戦のあった沖縄で戦火の中を逃げまどっていたある少女の話です。父の安否を尋ねて首里から南部の真壁に姉、兄と行くが父は不明でその後は当てもなくとにかく南へ逃げる。そのさなか9歳の兄は流れ弾に当たり即死、さらに南へ逃げる途中で姉とはぐれ一人さまよいあるく。もちろん食べるものもありません。ふと入った珊瑚礁のガマの中で両手両足を失ったおじいさんと盲目のおばあさんに会い数日を過ごします。老夫婦は少女を優しく受け入れ、少女はここで初めてその身を休めることが出来た」

沖縄の歴史と文化 > Blog Archive » 白旗の少女 okinawanorekishi.net/culture/c


[Mastodon] 2023-08-14 22:21:14

「1945年6月23日、沖縄戦は終決を迎え、投降を呼びかける米軍のスピーカーの声。おじいさんは少女に一人で投降するように語りかけます。「富子、この世でいちばんたいせつなのは、人の命(ぬち)なんだよ」・・・・・・ 富子はガマの中のオジイとオバアに作ってもらった白旗をしっかり持って歩いています。「それをもっていけば、ぜったいに安全なのだ。それが世界中の約束だから」・・・ 富子に向けるカメラのレンズが銃口に見えました。富子はレンズに向かって笑って手を振ったのです。「泣きっ面を見せるな。最後は笑って死ね」・・・ という父の言葉を思い出したのです」

沖縄の歴史と文化 > Blog Archive » 白旗の少女 okinawanorekishi.net/culture/c


[Mastodon] 2023-08-14 22:21:51

「『白旗の少女』とよばれる一枚の写真があります。それは沖縄戦が終決した6月23日から2日目、ガマ(自然洞窟)から白旗を掲げて出てきた少女を撮った米軍の従軍カメラマンの写真です。少女の名前は比嘉富子さん。実は富子さんは戦後30数年経った頃、沖縄市にある洋書店で英文の戦争写真集の中から『白旗の少女』を見つけすぐに自分自身であることに気付いたが、誰にも話すことなく自分一人の胸の中にしまっていたそうです」

沖縄の歴史と文化 > Blog Archive » 白旗の少女 okinawanorekishi.net/culture/c


[Mastodon] 2023-08-14 22:22:09

90回目!



元の画像を見る
[Mastodon] 2023-08-14 22:38:56

なんでリンクを貼ってくれないの? (ノД`) 探したけど見つからないよ。。。

「主な駅の最終列車はホームページの「おもな駅の各方面最終列車時刻(令和5年8月15日)」をご確認ください」

運行情報 | 名古屋鉄道 top.meitetsu.co.jp/em/ryokaku/


[Mastodon] 2023-08-14 22:43:52

‪見つけたけど、名鉄のホームページから辿れなかったよ。。。‬

‪2023.08.14 おもな駅の各方面最終列車時刻(令和5年8月15日 meitetsu.co.jp/info/ja.pdf‬


[Mastodon] 2023-08-14 22:46:40

トマトのトッピングは有料。他の増量などは無料。ソース、オニオン、ピクルス、塩・胡椒、ナゲットのソース&ケチャップ、ポテトの塩の増量などは無料。

「1枚40円で一つのバーガーに最大3枚追加可能」
「トマトのみ有料になりますが、株主優待券を使えば無料で増量してくれます♪」

マクドナルド株主優待で金額が高い裏メニューを紹介!得する活用方法を調査しました - スイーツ大陸 sweets-tairiku.com/?p=49354


[Mastodon] 2023-08-14 23:09:23

「株主優待を利用すると、夜マックで「パティ倍」」
「トマトが3枚まで無料で追加」
「追加したいトマトの枚数をレジで伝えた後に「トッピングを全て増量して下さい」というと、ソースなど増量できるものは全て対応してくれます」

マクドナルド株主優待で裏メニュー!1番高い注文方法やトッピング cyacyacyan.com/?p=17788


[Mastodon] 2023-08-14 23:15:01

「年収が100万円違うと年金額は20万円前後変わる」

「年収が100万円増減すると、老齢厚生年金額はおよそ19~27万円増減しています。決して小さい金額差ではありませんが、現役時代の年収の差に比べると、老齢厚生年金額の開きは格段に小さいことが見て取れるでしょう」

「報酬月額が63万5000円(年収762万円相当)を超えると標準報酬月額は最高等級の65万円で一定となるため、ボーナスの支給がない場合はそこで頭打ちとなります」

「ボーナスの支給がある場合も、標準賞与額は150万円×年3回が上限と定められています。つまり、在職期間中の年収が一定の場合、年収が762万円に年間の標準賞与額450万円を足した1212万円になると老齢厚生年金額は理論上の最高額となり、それ以上は年収がいくら増えても老齢厚生年金額は増えない仕組みです」

【年収と年金】年収で100万円違うと将来の年金額にはどのくらいの差が出る?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/754f


[Mastodon] 2023-08-14 23:17:22
2023年08年14日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN