NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2023-07-25 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2023-07-25)

2017年の記事。

「同社では全国約80の販売店で、前月の保険販売実績に応じて目標を達成できなかった店の店長個人から10万円を上限に現金を集め、達成した店の店長へ分配していた。産経新聞の取材に同社は昨年12月、「会社と関係なく店長間で慣習的に行われていた。一切強制していない」と説明した。しかし、昨年6月に全社員宛てに送られた兼重社長名での社内メールでは、「保険選手権大会に関して」とのタイトルで「罰金を払うということは、店長としての仕事をしてないということだ!」「罰金を払い続けて、店長として(中略)恥ずかしくないか!」などと記載されていた」

店長に「罰金」社長が指示か 慣習と説明も社内メール記載 ビッグモーター社保険ノルマ - 産経ニュース sankei.com/article/20170226-LI


[Mastodon] 2023-07-25 23:01:55
関連するかも情報

コメントより。

「記事にある「保険選手権大会」は恐らく自動車保険の販売額競争と想像しますが、こうした社内競争で優秀者に社長や会社から報償すること自体は合法です。しかし「目標を達成できなかった店の店長個人から10万円を上限に現金を集め」という罰金制度は違法です」

【ビッグモーター不正】損保業界関係者は「損保ジャパンは別。報酬返上では済まされない。逮捕されますよね」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/ed93


[Mastodon] 2023-07-25 22:57:25

2017年の記事。

「同社では全国約80の販売店で、前月の保険販売実績に応じて目標を達成できなかった店の店長個人から10万円を上限に現金を集め、達成した店の店長へ分配していた。産経新聞の取材に同社は昨年12月、「会社と関係なく店長間で慣習的に行われていた。一切強制していない」と説明した。しかし、昨年6月に全社員宛てに送られた兼重社長名での社内メールでは、「保険選手権大会に関して」とのタイトルで「罰金を払うということは、店長としての仕事をしてないということだ!」「罰金を払い続けて、店長として(中略)恥ずかしくないか!」などと記載されていた」

店長に「罰金」社長が指示か 慣習と説明も社内メール記載 ビッグモーター社保険ノルマ - 産経ニュース sankei.com/article/20170226-LI


[Mastodon] 2023-07-25 23:01:55

「1997年11月、山一証券が自主廃業するに当たって記者会見を開いた当時の野沢正平社長が、「社員にはどう説明するのですか」と質問された際、涙ながらに「私ら(経営陣)が悪いんであって、社員は悪くありませんから」「私らが悪いんです。社員は悪くございません」と繰り返し、今後をおもんぱかって社員をかばう様子が大きな話題になり、今も語り継がれている」

「社員のせい」トレンド入り ビッグモーター社長会見でかつての山一証券社長会見との比較が話題(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/188d


[Mastodon] 2023-07-25 23:05:51
2023年07年25日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN