NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-12-05 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-12-05)
7割ミルクなハニーカフェオレを作ったあとに、5割ミルクなハニーカフェオレを作って飲みながらひとりでひさびさにラジオ聴いてる。
[t] 2010-12-05 00:00:20
関連するかも情報
7割ミルクなハニーカフェオレを作ったあとに、5割ミルクなハニーカフェオレを作って飲みながらひとりでひさびさにラジオ聴いてる。
[t] 2010-12-05 00:00:20
これはわらたw / 暇人\(^o^)/速報 : 【画像あり】野球選手の私服のダサさは異常 - ライブドアブログ http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51573241.html
[t] 2010-12-05 00:09:50
RT @ryu_hyouga:
同僚がフレアスカート履いてて、『この強風で大丈夫なん?』って聞いたら『スパッツ履いてるから大丈夫!』って言って目の前でスカート捲った。その行為にもまず突っ込み入れたいが、スパッツに『残念だったな』って文字が印刷されてた。何それ何処で売ってるの
[t] 2010-12-05 00:09:57
RT @kontonb:
だから余計追いかけたくなるのさ
[t] 2010-12-05 00:12:54
RT @mu_mu_bot:
@nilab \(^o^)(・н・*)ムン♡/
[t] 2010-12-05 00:48:20
はらへ
[t] 2010-12-05 00:50:38
「伝導性の糸を手袋に縫い付ける」iPhone対応手袋を作ってみた - MacPeople Web http://macpeople.jp/2010/02/iphone_3.html
[t] 2010-12-05 00:53:42
超絶ねむい
[t] 2010-12-05 00:56:01
RT @fshin2000:
Dellは不良率が高くても即交換することで利益を最大化する。アマゾンは配送先を間違えるユーザーが少々いてもバルクの発注量でカバーできるビジネス。コンビニ弁当や食品流通の廃棄率もそんなものか。見えないからわからないだけで。無駄を許容しても正常系の最適化で儲かるシステム。複雑な気分
[t] 2010-12-05 01:02:08
RT @fshin2000:
アマゾンお急ぎ便で配送先間違えて発注したが、変更する術がない。それ全然、エコじゃないから。
[t] 2010-12-05 01:03:19
ルールとか法律とかは大切なんだろうけど、そこに思いやりがないときは見ててしんどいね。正論ばっかり言われても、みたいな。
[t] 2010-12-05 01:08:36
すれちがい、寝落ち、睡魔。眠いからそろそろ寝ます。。。
[t] 2010-12-05 01:10:59
でもあいかわらず「診断結果日替わり」なんだよね。。。 / 将来、nilabの子供に付ける名前としてオススメする名前は男の子なら『巨(ぐれいと)』、女の子なら『美多羅(みだら)』です。 http://shindanmaker.com/66510 #dqn_n
[t] 2010-12-05 01:12:25
@nilab's (NI-Lab.) conversations | Bettween http://bettween.com/nilab/
[t] 2010-12-05 01:14:44
Good morning!
[t] 2010-12-05 09:42:55
波乱爆笑、Q太郎おもろい(゜д゜)
[t] 2010-12-05 09:51:29
波瀾爆笑。
[t] 2010-12-05 09:51:59
「はらへ」にそれを薦めてくるとは。 RT @nisehorn: @nilab っ二郎
[t] 2010-12-05 09:53:22
@yomiusa ふむふむ
[t] 2010-12-05 09:53:59
2010年12年05日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN