NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2023-07-15 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2023-07-15)

工場の事故みたいなのに似てる気がする。

「当時、リハーサルが行われていて、男性スタッフは「ウォーターキャノン」と呼ばれる水が勢いよく噴射される装置を覗き込んでいた際に、誤って発射された水が顔にあたったということです」

「水は時速120キロで発射されていたということで、男性は顔面に水を浴び、脳挫傷で死亡しました。15日からのイベントはすでに中止が決まっていて、警察は業務上過失致死の疑いも視野に捜査しています」

音楽イベント「ウォーターボム オオサカ2023」リハーサル中に男性スタッフ死亡 水が誤って発射 大阪市 news.ntv.co.jp/category/societ


[Mastodon] 2023-07-15 07:47:51
関連するかも情報

児童のためと言いつつもただ隠蔽するためだったので、こういう学校に子どもを通わせるのは不安になるなぁ。。。

「女性は昨年6月16日、女性更衣室に置いていた下着1点を盗まれ、22日に守山署に相談。「被害届を出す意向がある」と校長に伝えた。だが校長は、教育長らとの協議を経て「児童や同僚への事情聴取があるかもしれず、影響を考えてほしい」と要請。女性は組織の判断に委ねるしかないと思い、被害届の提出を断念した」

「男性教諭が学校側に盗みを申告したが、学校と市教委は警察に届け出ず、県教委にも報告しなかった」

「その後、女性は心身に不調をきたし、今年1月に被害届を提出。市教委も県教委に報告したが、遅れた理由を「女性が被害届の提出を迷っており、被害者保護の観点から公表を控えるべきだと考えた」と、事実に反する説明をした」

「男性教諭は地検に書類送検され、県教委が今年6月20日、懲戒処分を発表した際の記者会見で市教委の報告どおり説明したところ、女性が「事実と違う」と県教委に抗議」

守山市立小教諭が下着窃盗、校長ら被害届提出取りやめ求める : 読売新聞 yomiuri.co.jp/national/2023071


[Mastodon] 2023-07-15 07:37:53

工場の事故みたいなのに似てる気がする。

「当時、リハーサルが行われていて、男性スタッフは「ウォーターキャノン」と呼ばれる水が勢いよく噴射される装置を覗き込んでいた際に、誤って発射された水が顔にあたったということです」

「水は時速120キロで発射されていたということで、男性は顔面に水を浴び、脳挫傷で死亡しました。15日からのイベントはすでに中止が決まっていて、警察は業務上過失致死の疑いも視野に捜査しています」

音楽イベント「ウォーターボム オオサカ2023」リハーサル中に男性スタッフ死亡 水が誤って発射 大阪市 news.ntv.co.jp/category/societ


[Mastodon] 2023-07-15 07:47:51

子が受験の時期で進路についてもちょっと考えるようになってきているので、危険な仕事には就いてほしくないなぁと考えてしまう。


[Mastodon] 2023-07-15 07:48:57

@mad_panda こういうポカをしそうなので私はこの手の仕事には就けないなと思います。失敗が怪我や死につながるの怖い。


[Mastodon] 2023-07-15 08:10:09

雙龍ジャパンとGSジャパンは同じ会社っぽい。

「1964 金星産業株式会社 東京支店 設立」
「1975 株式会社雙龍 東京支店に名称変更」
「1976 株式会社雙龍 大阪支店 開設」
「1977 株式会社雙龍ジャパン 設立 (法人 設立)」
「2009 GSジャパン株式会社に社名変更」

会社沿革|GSジャパン株式会社 gsglobal.co.jp/corporate/outli


[Mastodon] 2023-07-15 11:46:18

Misskey はじめました。

@nilab | Misskey.io misskey.io/@nilab



元の画像を見る
[Mastodon] 2023-07-15 12:43:48

トヨタのCM、陳腐というか気持ち悪いというか、特に30代〜50代男性をターゲットにしたんだろうなーてCMは特にいまいちで見たくなくなる感じ。あれ、誰かに刺さってるんだろうか。


[Mastodon] 2023-07-15 18:22:47

山形牛入り炊き込みご飯 & 豚角煮 (゚д゚)ウマー



元の画像を見る
[Mastodon] 2023-07-15 19:59:57

Misskey と Tumblr を追加。

NI-Lab. (えぬあいらぼ, にらぼ) nilab.info/



元の画像を見る
[Mastodon] 2023-07-15 20:36:01

赤ワインとジンジャエール混ぜて飲む(゚д゚)なかなかうまい


[Mastodon] 2023-07-15 21:58:05

鈴鹿サーキット。ビッグボス(4人前ビッグラーメン)、アドベン棒(醤油味のからあげ34cm)、アドベン餃子棒(長さ34cmロングぎょうざ)。

nilog: しょうゆ味のからあげ34cmアドベン棒とか、アドベン餃子棒とか。 (2016-09-26) nilab.info/nilog/?type=twitter


[Mastodon] 2023-07-15 22:40:52

干支の十二支の順番が思い出せないぞ(;・∀・)


[Mastodon] 2023-07-15 23:06:03

子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥

「元々十二支は順序を表す記号であって動物とは本来は関係なく、後から割り振られたものという立場からはこの動物を十二生肖と呼ぶ。しかし日本では十二支という言葉自体で12の動物を指すことが多い。なぜ動物と組み合わせられたかについては、人々が暦を覚えやすくするために、身近な動物を割り当てたという説(後漢の王充『論衡』)や、バビロニア天文学の十二宮が後から伝播してきて十二支と結びついたという説がある。もともと動物を表していたという説では、バビロニアの十二宮が十二支そのものの起源だという説のほか、諸説がある」

十二支 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8


[Mastodon] 2023-07-15 23:07:59

「生肖(せいしょう)、十二生肖(じゅうにせいしょう)または十二属相(じゅうにぞくしょう)は、十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)に鼠・牛・虎・兎・龍・蛇・馬・羊(山羊)・猿・鶏・犬・猪(豚)の十二の動物を当てたものである。なおここで、「酉」は漢字の読みとしては「とり」だが、意味は「にわとり」である」

生肖 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9


[Mastodon] 2023-07-15 23:08:49

羊、日本にわりと昔から存在してた?

「未に当てられる漢字の「羊」は、中国ではヒツジだけでなくヤギをも含めた言葉であり(区分する時は、ヒツジは「綿羊」とヤギは「山羊」とする)、十二支に当てる時も両者を区分しない。ここから、十二支を英訳した場合も、未に当てられるのはGoat(ヤギ)あるいはSheep(ヒツジ)とされる。一方、日本では、ヒツジ及びヤギの存在は知られていたが、家畜としての定着は遅かった(ヤギはようやく近世になって九州の一部に定着したが、温暖湿潤な日本の気候に馴染みにくいヒツジは近代まで国内の飼育記録すら少ない動物であった)。そのため日本においては両者を混同する習慣がなく、「羊」という漢字はヒツジのみを表すようになっているため、未にはヒツジが専ら当てられている」

生肖 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9


[Mastodon] 2023-07-15 23:10:21

「日本列島には古来より、旧石器・縄文時代のイヌや弥生時代のブタ・ニワトリ、古墳時代のウマ・ウシなど家畜を含め様々なものが海を越えて伝わったが、羊の飼育及び利用の記録は乏しい」

「日本政府は牛馬の普及を重視したが、外国人ル・ジャンドルが軍用毛布のため羊毛の自給の必要性を説き、1875年(明治8年)に大久保利通によって下総に牧羊場が新設された。これが日本での本格的なヒツジの飼育の始まりである」

ヒツジ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9


[Mastodon] 2023-07-15 23:14:55

十二支にどうして鹿がいないのだろうかと考えてしまう。

「日本国内で単にシカと言うときは、ニホンジカ Cervus nippon を指すことが多い。1980年(昭和55年)頃に房総半島で野生化した外来種のキョンを除き、ニホンジカは日本に分布する唯一のシカ科動物であり、大きな哺乳類の少ない日本ではニホンカモシカと並ぶ代表的な大型動物である。なお、ニホンジカは、他国に分布する亜種も含め、英語では一般的に「sika deer」(「sika」は日本語の「シカ」に由来)と呼ばれる」

シカ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B


[Mastodon] 2023-07-15 23:17:38

はじめて知った(*´Д`)

「特定の対象(主に人)を無視すること、つまり冷遇することや存在しないものとして扱うことを指す言葉。元々はヤクザの隠語だったが、一般の間でも使用されている」

「花札で10月(紅葉)の10点札が、そっぽを向いた鹿の絵柄であることから転じて、博徒の間で無視の隠語となった」

しかと - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9


[Mastodon] 2023-07-15 23:19:07

ほんとだ、Twitter 壊れてるね・・・ 何人もフォローしているのに Welcome to Twitter! って表示されちゃう。日本語設定だと「Twitterへようこそ」と表示されるみたい。



元の画像を見る
[Mastodon] 2023-07-15 23:29:21

読了。いまいち納得感のない箇所もいくつかあるけどだいたい理解した感じ。角砂糖はわかりやすくて良かった。

「身体のゆるみがとっても気になるアナタ!いますぐメタボ対策ですよ!大人気シリーズ「マンガで分かる心療内科」シリーズのゆうきゆう・ソウコンビが、糖質制限について分かりやすく説明してくれます!ダイエットしたことがない人も無理なく始められます!」

マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 (ヤングキングコミックス) | ゆうきゆう, ソウ | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon amazon.co.jp/dp/B00TTNLTK4?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2023-07-15 23:40:42
2023年07年15日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN