NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2023-07-14 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2023-07-14)

今日は頭痛なさそう。なぜほぼ毎回、頭痛が発生すると3日間つづくのか。。。


[Mastodon] 2023-07-14 07:13:08
関連するかも情報

今日は頭痛なさそう。なぜほぼ毎回、頭痛が発生すると3日間つづくのか。。。


[Mastodon] 2023-07-14 07:13:08

微妙にまだうっすらと頭痛がある。フェードアウトしてくれるはず。。。


[Mastodon] 2023-07-14 08:50:18

けっきょく今日もバファリンプレミアムDX投入 (ノ゚ー゚)ノ💊💊💊 あたまいたい


[Mastodon] 2023-07-14 09:43:56

生クリームを使わないトマトクリームスパゲッティ (゚д゚)ウマー

コンソメとバターのパワーで味をなんとかしてる感じがある。水を入れずに牛乳だけで煮込めば良かったかも。



元の画像を見る
[Mastodon] 2023-07-14 11:29:06

Twitter が一般の人たちに使われるようになれば楽しい情報ばかりが集まっていいSNSになる、と思っていたのだけど…… 現実はどんどん殺伐になっていってる気がする(ノД`)


[Mastodon] 2023-07-14 11:44:15

自分がTwitterを使い始めた頃にそう思っていたということなので、もう10年以上前。


[Mastodon] 2023-07-14 11:45:00

7月の平日が2週間最終日。7月の半分に来た。


[Mastodon] 2023-07-14 11:47:46

バファリンプレミアムDXのおかげか頭痛は消えたけどカラダがだるしむ


[Mastodon] 2023-07-14 11:48:55

@fugahoge (ノД`) つらひ


[Mastodon] 2023-07-14 12:05:00

自転車を買いたいのだけど詳しい人に聞くとお高くてすごいの勧められそうなので自分でざっと調べて買うぞ、と。買うのはホームセンターあたりで売られているぐらいのでいいので・・・


[Mastodon] 2023-07-14 12:13:02

サイマってもうエイチームじゃないんだ・・・

「エイチームの「cyma‐サイマ‐」は2013年にサービスをスタートし、実店舗を持たないネット通販のみの販売チャネルで、2022年7月期には43億円規模まで拡大していた」
「売却理由は、「実店舗を持たないことが収益拡大、成長の足かせとなっている」(エイチーム)ため」

エイチームが「cyma‐サイマ‐」を自転車販売店のワイ・インターナショナルに売却 | ネットショップ担当者フォーラム netshop.impress.co.jp/node/105


[Mastodon] 2023-07-14 12:16:00

いままで乗ってた自転車はサドルが小さくて固くてお尻が痛くなるのでそういうのじゃないのがいいな・・・


[Mastodon] 2023-07-14 12:42:19

自転車を見に来た (@ サイクルフィールド in 春日井市, 愛知県) swarmapp.com/nilab/checkin/64b


[Mastodon] 2023-07-14 13:35:34

良さそうな自転車ない。。。


[Mastodon] 2023-07-14 13:35:57

ホームセンター (@ DCMカーマ 春日井西店 in 春日井市, 愛知県) swarmapp.com/nilab/checkin/64b


[Mastodon] 2023-07-14 14:02:13

I'm at やまや 春日井宮町店 in 春日井市, Japan swarmapp.com/nilab/checkin/64b


[Mastodon] 2023-07-14 14:34:47

今日は全部PayPayで払ってる。だいぶ普及してスマホだけで買い物できるのありがたい。


[Mastodon] 2023-07-14 14:35:43

LINE英語通訳さんに「こんにチワワ」してみる。



元の画像を見る
[Mastodon] 2023-07-14 15:18:37

(ノ゚ー゚)ノ💊💊💊 ベンザブロックLを投入


[Mastodon] 2023-07-14 17:36:19
2023年07年14日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN