NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2023-05-29 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Mastodon (2023-05-29)

「自然に生息するアメリカザリガニを捕まえることに問題はありません。注意が必要なのはその先です。持ち帰ってペットとして飼うのはOKですが、6月1日以降は一度飼った後に放すのは禁止です。違反すると、最大で3年以下の懲役または300万円以下の罰金、その両方の可能性もあります」

「その場でリリースすればOK。一方、移動して別の場所に放すのは禁止になります。環境省では、アメリカザリガニを安易に持ち帰らないよう、注意を呼び掛けています」

アメリカザリガニ 生態系影響で駆除 野に放つと300万円以下の罰金も news.tv-asahi.co.jp/news_socie


[Mastodon] 2023-05-29 07:20:13
関連するかも情報

ほほう( ´∀`)

「提供社の都合により、削除されました。概要のみ掲載しております。」

「北米原産の外来種のアカミミガメ(ミドリガメ)とアメリカザリガニ」
「6月から外来生物法に基づく「条件付き特定外来生物」に指定される」
「飼育は可能だが、野外に放したり逃がしたりすることは禁止される」

「飼育は可能」ミドリガメとアメリカザリガニ、6月から放出禁止に - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta


[Mastodon] 2023-05-29 07:18:45

「自然に生息するアメリカザリガニを捕まえることに問題はありません。注意が必要なのはその先です。持ち帰ってペットとして飼うのはOKですが、6月1日以降は一度飼った後に放すのは禁止です。違反すると、最大で3年以下の懲役または300万円以下の罰金、その両方の可能性もあります」

「その場でリリースすればOK。一方、移動して別の場所に放すのは禁止になります。環境省では、アメリカザリガニを安易に持ち帰らないよう、注意を呼び掛けています」

アメリカザリガニ 生態系影響で駆除 野に放つと300万円以下の罰金も news.tv-asahi.co.jp/news_socie


[Mastodon] 2023-05-29 07:20:13

「アメリカザリガニは日本全国に広く定着し、水生植物を消失させたり水生昆虫の局所的な絶滅を引き起こしています。また、ザリガニペストや白斑病などを保菌し、ニホンザリガニを含む在来甲殻類に大きな影響を与える可能性があります」

「一方で、アカミミガメ・アメリカザリガニとも飼育者がとても多い生きものであり、単に特定外来生物に指定して飼育等を禁止すると、手続きが面倒などの理由で野外へ放す飼育者が増えると予想され、かえって生態系等への被害を生じるおそれがあります。そのため、一部の規制を適用除外とする「条件付特定外来生物(通称)」に指定することとなりました」

2023年6月1日よりアカミミガメ・アメリカザリガニの規制が始まります! | 日本の外来種対策 | 外来生物法 env.go.jp/nature/intro/2outlin


[Mastodon] 2023-05-29 07:22:30

きょうはいまいちパワーが出ない _(:3 」∠)_


[Mastodon] 2023-05-29 12:33:09

今日は肉の日じゃん(´ε` )


[Mastodon] 2023-05-29 19:57:51

コンビニで買ってきたシュークリーム(*゚~゚*)モグ モグ


[Mastodon] 2023-05-29 20:06:37

レキアイ! 歴史と愛 1巻を読了。歴史上の人物のエピソードを数ページずつ漫画化。ところどころに知ってる人は知っているいまどきのネタを織り交ぜてくるの楽しい(*´∀`)

「凡人には理解不能!? 教科書には載せられない、歴史的奇才たちが繰り広げたエキセントリックな愛憎劇!  「ツイ4」好評連載作品、待望のコミックス化!」

レキアイ! 歴史と愛(1) (星海社コミックス) | 亀 amazon.co.jp/dp/B07H9NZ5W5?tag



元の画像を見る
[Mastodon] 2023-05-29 22:53:22
2023年05年29日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN