NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-08-31 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-08-31)
果汁30% これなかなかうまい。甘すぎないのが(・∀・)イイ!!「丸ごと搾ったジューシーなオレンジ混濁果汁を、微発泡で後味スッキリ」 - アサヒ バヤリース オレンジ スパークリング ペット350ml http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtrjuwvWVm#/nilab/wtimVZD87M
果汁30% これなかなかうまい。甘すぎないのが(・∀・)イイ!!「丸ごと搾ったジューシーなオレンジ混濁果汁を、微発泡で後味スッキリ」 - アサヒ バヤリース オレンジ スパークリング ペット350ml
元の画像を見る
[t] 2011-08-31 09:20:50
関連するかも情報
Just completed a 0.70 km walk with @runkeeper. Check it out! http://rnkpr.com/atu0bb #RunKeeper
[t] 2011-08-31 09:12:38
果汁30% これなかなかうまい。甘すぎないのが(・∀・)イイ!!「丸ごと搾ったジューシーなオレンジ混濁果汁を、微発泡で後味スッキリ」 - アサヒ バヤリース オレンジ スパークリング ペット350ml http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtrjuwvWVm#/nilab/wtimVZD87M
果汁30% これなかなかうまい。甘すぎないのが(・∀・)イイ!!「丸ごと搾ったジューシーなオレンジ混濁果汁を、微発泡で後味スッキリ」 - アサヒ バヤリース オレンジ スパークリング ペット350ml
元の画像を見る
[t] 2011-08-31 09:20:50
「憎まれ役を買って出ても持論の増税に向けて道筋をつけるべき」「不景気で収入は減る一方なのに、食品や生活用品は値上がりし、家計のやりくりが大変」野田首相「これだけはやめて」有権者の願いは… http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110831-00000512-san-soci
[t] 2011-08-31 09:28:45
「解雇された男性は東海テレビでコンピューターグラフィックスなどの制作を30年以上、続けてきた」「誰かに指示されたわけでもなく、これで何かをしようとしたわけでもない」東海テレビ 中傷テロップ「ふざけた心で」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000028-mai-soci
[t] 2011-08-31 09:32:53
RT @tz_ura:
小中学校で飴かなんかのお菓子を持ってきたことに対して反省文を5枚も書かせるようなことを思い出した。 / <東海テレビ>中傷テロップ「ふざけた心で」 匿名で出演 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000028-mai-soci
[t] 2011-08-31 09:33:42
番組の動画が配信されてる。「検証 ぴーかんテレビ不適切放送 ~なぜ私たちは間違いを犯したのか~」東海テレビ|TOKAI TELEVISION http://tokai-tv.com/owabi.html
[t] 2011-08-31 09:37:29
RT @sunsoftgames:
おはようさんそふと!8月31日デス!なんか普通の月末とは違う気分^^; 地元の学校はもう昨日から始まってるらしい。。本日もよろしくお願いします!
[t] 2011-08-31 09:40:14
いままでは完成したものだけが公開されてあとから「開発秘話」みたいなものが出てきたりしたもんだけど、これからは制作過程とかTwitterに流れたりするもんなのかな。あと、トラブルシューティングの過程とか。
[t] 2011-08-31 09:42:28
RT @trashtoy:
@nilab なるほど!どういうアルゴリズムになっているのか気になっていたのですが http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/compt/calendar.htm を見て納得しました。
[t] 2011-08-31 09:43:53
「グレゴリオ暦は1582年以後カトリック系諸国では大幅に導入が遅かった」「グレゴリオ暦がイギリスとその植民地に導入されたのは1752年」「calコマンドをつくったのはイギリス系の人だったのである」calであそぶ http://www.asahi-net.or.jp/~hi5k-stu/compt/calendar.htm
[t] 2011-08-31 09:45:55
RT @omotakan:
数年前にお酒の席で「舞台の告知をメールなんかで送って来たらただじゃおかねえからな。魂がこもってねえんだよメールには。」なんて言われて、この人にはメールを送るのやめとこう。と思ってアドレスすら削除してしまっていた宇鉄菊三さんから、今、舞台の告知メ ...
[t] 2011-08-31 10:10:48
なにこの自虐ネタw 初代が出たときに『クソゲー』なんて言葉あったかなぁ…「人々はク○ゲー、ク○ゲーと笑いました」【いっき おんらいん】ムービー http://sunsoft.jp/official/ikki/ps3/movie.html
[t] 2011-08-31 10:15:36
RT @ikki_online:
今日はさ~てぃ~わんの日だべェー!だぶるこ~ん・だぶるかっぷが31%おふだべ!
[t] 2011-08-31 10:15:45
RT @ikki_online:
最近うっかりつぶやき忘れちまうこと多数だべ・・・。つーわけで、こんばんは。おら知らなかったんだども、世界で唯一、温泉が「世界遺産」として登録されてるところがあるんだと。和歌山県の「つぼ湯」ってところだべ。若い娘っこと混浴してえ http: ...
[t] 2011-08-31 10:15:56
RT @SENOBIDOU:
今日のスカイプ先生。ユニクロを知らないという。普段人に説明するまでもないことを解説するのは意外に難しい。「安くて丈夫で、ニューヨークにも店があって、誰もが1アイテムは持ってる」ってなんか稚拙だったかなぁ。ちなみに、フィリピンではbenchやp ...
[t] 2011-08-31 10:19:51
RT @SENOBIDOU:
今日のスカイプ英会話は、お盆をテーマに「死者の霊が帰って来る」関連の話をした。怖い話をし合うことにしたんだけど、怖い話のネタがないのと、幽霊に関するボキャブラリーがないため、沈黙が続いた。サダ子について英語で説明出来るほどの実力は持ち合わせていない。
[t] 2011-08-31 10:19:53
興味深い。 / Togetter - 「「翻訳された女」は、なぜ、「~だわ、~のよ」語尾で喋っているのか。」 http://togetter.com/li/167524
[t] 2011-08-31 10:23:15
RT @massa27:
もともとが高等女学校生徒の言葉遣いだったテヨ・ダワ言葉も、「だわ」は残っているのに「てよ」はほぼ絶滅してますねえ。少女マンガぐらいでしか見かけなくなった、姫川亜弓さんとか。RT @nofrills: 日本で「女らしい」女性アスリートがテレビのトークショーなどに出たときに「だわ・の
[t] 2011-08-31 10:23:22
RT @kaoruo:
サラリーマン雑誌での「仮想ジェンダー文体」だが、ほぼ8割の文末を直した記憶。途中で嫌になった。「語尾全部直し」の一文で済ませたかった。
[t] 2011-08-31 10:23:25
RT @kaoruo:
女性話者のインタビュー翻訳で語尾を「だわ/よ」とされ、直しを入れたこと数回あるなー。SP○などサラリーマン雑誌で。
[t] 2011-08-31 10:23:28
2011年08年31日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN