NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-03-21 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-03-21)
@hebari ムスメに挿れたり出したり…
[t] 2010-03-21 21:00:31
関連するかも情報
RT @iTerwtt:
Operaユーザー凄いなぁって感情は、あんな極地なのに逞しく生活してる少数民族って凄いなぁって感情と似てい(ry…・
[t] 2010-03-21 21:00:06
@hebari ムスメに挿れたり出したり…
[t] 2010-03-21 21:00:31
TwitterのWebページからReplyしても in reply to って付かないみたいだねぇ・・・
[t] 2010-03-21 21:03:08
ふつうに子どものことを書いたのに下ネタに脳内変換されてしまったようです。
[t] 2010-03-21 21:11:02
libpangoって何?と思って調べ。 「Pangoは国際化されたテキスト(右から左に読み進むスクリプトやタミール語などのようにグリフがコンテキストに依存するスクリプトを含む)をレイアウトおよびレンダリングするためのフレームワーク」 http://bit.ly/aEn0Iy
[t] 2010-03-21 21:14:16
@tkfuji ロケーションバーには http://twitter.com/?status=@tkfuji&in_reply_to_status_id=10819002452&in_reply_to=tkfuji って出るけどちゃんと「宛」付いてくれますかねぇ・・・
[t] 2010-03-21 22:00:54
あ、ちゃんと in reply to が付いた。いままでと同じやりかたなのになんで・・・
[t] 2010-03-21 22:01:44
さいきんのツイートを観たらわりと in reply to がちゃんとついてる。ほげー?
[t] 2010-03-21 22:02:36
@ではじめないとダメとかRTだとダメとかそんな理由で in reply to が付かないとも思えないし・・・
[t] 2010-03-21 22:03:41
岩瀬牧場のミルク缶プリン食べた。うまうま。「アクセントにホワイトラムを使用している為ほのかに香りますが、お子様でもおいしく頂けます」 http://www.iwasefarm.co.jp/shop_milkcan.html
[t] 2010-03-21 22:05:33
自分の過去のツイートを見てみると @ではじめないと in reply to が付かないように見える。
[t] 2010-03-21 22:07:34
ImageMagick の mogrify で画像フォーマットを一括変換する http://www.nilab.info/zurazure/20100321.html#p01
[t] 2010-03-21 22:08:55
ウチのサイトのアクセス見てたらドイツからのアクセスがやけに多い。ジャーマンメタルな人たち?んなわけないか。
[t] 2010-03-21 22:13:35
百度JPからのアクセスもけっこう多い。クローラーかな。
[t] 2010-03-21 22:14:25
RT @tkfuji:
お気付きのようにツイートを選んだ上で「@」で始めないとダメです。RTもダメですね。
[t] 2010-03-21 22:19:42
goo のクローラは ichiro と wakame
[t] 2010-03-21 22:19:59
「大人は最終的にはお金になるような仕組みばかりを考えてしまって、このようにトラフィックを捕まえているコンテンツに投入するサービスは、いいものを作れていないと思う。今はユーザーが離れないようにどうやって運営していくかが重要だ」 http://bit.ly/bIIhB8
[t] 2010-03-21 22:34:28
ALPSLABが閉鎖されるとシステム手帳用の地図PDFが作れなくなるなぁ。。。 http://bit.ly/d3jVIi
[t] 2010-03-21 22:46:50
王道だったはずの電話番号が入ってないよ? (´・ω・) http://girl.sugoren.com/report/post_532.php
[t] 2010-03-21 22:55:41
その2人を浣腸室に案内・・・?
[t] 2010-03-21 22:56:36
2010年03年21日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN