NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2011-08-26
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2011-08-26)
2007年の記事。「いまやバラエティ番組のレギュラーを複数持つ彼には、興味深い過去がある。Aは、渡辺二郎の知人としても知られ」羽賀事件の裏で狙われる、大物芸能人の「危険度」
http://news.livedoor.com/article/detail/3275445/
[t]
2011-08-26 10:50:21
関連するかも情報
Titanium Mobile 「メソッド付きのオブジェクトを共有する手段がなくなってしまう」「KitchenSinkは、互いにデータを共有する必要がなかったからマルチコンテキストが使われている」 window.url が駄目な理由
http://blog.mogya.com/2011/08/why-window-url-is-not-recommended.html
[t]
2011-08-26 10:46:17
2007年の記事。「いまやバラエティ番組のレギュラーを複数持つ彼には、興味深い過去がある。Aは、渡辺二郎の知人としても知られ」羽賀事件の裏で狙われる、大物芸能人の「危険度」
http://news.livedoor.com/article/detail/3275445/
[t]
2011-08-26 10:50:21
jEdit のキーボードマクロ、Ctrl+M,Ctrl+Mで記録開始、Ctrl+M,Ctrl+Sで記録終了、Ctrl+M,Ctrl+Pで再生。だいぶ慣れたけど、2ストロークじゃないとマクロが再生されないのがちょっと不便。キー押しっぱなしで再生できるといいのになぁ。
[t]
2011-08-26 11:06:34
はてブの検索機能は重いしいまいちキーワードにヒットしてくれないから困ってたんだけど、はてブデータを定期的に自分のサイトに取り込むようにしたおかげで、サイト内検索にいい感じでヒットするようになって、過去のブクマを探しやすくなった。検索はサイト内検索で、タグ等で辿るのは本家サイトで。
[t]
2011-08-26 11:10:50
「JavaScriptマップAPIのプラグインは、Y.Pluginというオブジェクトを継承して定義します。load()メソッドとunload()メソッドの実装が必須になります」YOLP Hacks:API群を組み合わせてオリジナルWeb…
http://codezine.jp/article/detail/6103/
[t]
2011-08-26 11:15:17
@hokusyu あのかぞえうたはじめて見ました。なかなかいいですね(・∀・)
[t]
2011-08-26 11:21:55
TVも新聞もあまり見ないから報道系がどうしてるかは知らないんですが、エンターテイメント寄りにしたほうが視聴率稼げそうですね。snskネタはそんなに続かない気もしますけど。 RT @mokasuke: 報道よりゴシップとかなんなの RT @nilab: 島田紳助引退騒ぎの裏で
[t]
2011-08-26 11:25:06
foursquareと連携すると聞いて( ・∀・)/ 万歩計兼睡眠チェッカー? Automatically Track Your Fitness and Sleep だって。 / Fitbit
http://www.fitbit.com/
[t]
2011-08-26 11:26:41
「経済において、全体の数値の大部分は、全体を構成するうちの一部の要素が生み出しているという説。80:20の法則、ばらつきの法則などと呼ばれることもあるが、本来は別のものである」パレートの法則 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
[t]
2011-08-26 11:42:43
「スクロールせずに見ることができるコンテンツに80%の時間を割き、スクロールしないと見られないコンテンツには20%の時間しか割かない」Webにおける80:20ルール
http://www.cybergarden.net/blog/2004/04/web8020.html
[t]
2011-08-26 11:44:20
2010年4月。Atlassian JIRAのXSS脆弱性を利用してクッキーを盗む。パスワードを総当たり攻撃で推測してログインに成功。 / Apacheふたたび侵入を許す、その手口
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/15/059/index.html
[t]
2011-08-26 11:46:29
ほぼ日手帳カバーのバタフライストッパーはボールペンのフックが痛む…下のリングにはフックをかけないように気をつけないと。これで1本ボールペンのフック折れてるし。
[t]
2011-08-26 11:57:27
あ、もしかしてリングが太いせいなのか。折れたボールペンは上のリングでフックがちょっと開いたまま。プラスチック疲労。
[t]
2011-08-26 11:59:57
猿が勝手揚になってる
[t]
2011-08-26 12:06:06
ひさびさー (@ DUBLIN room cafe ダブリンルームカフェ)
http://4sq.com/nytawq
愛知県名古屋市中村区名駅 付近
Google Mapsで見る
Yahoo!地図で見る
[t]
2011-08-26 12:14:40
CUI! 「PC-UNIX(Linux, Mac OSX, cygwin)のコンソール上で動作する2画面ファイラー(ファイル管理ソフト)です。Rubyインタプリタ搭載」Minnu's Filer2
http://www.geocities.jp/daisuke530221jp/
[t]
2011-08-26 13:33:18
なんかwkwkしてきた
[t]
2011-08-26 14:41:24
( ´∀`) 「荷物を運ぶ台車と、IT機器を上げ下げするリフトを合体させたような製品」データセンターでの腰痛予防に「ServerLIFT」
http://www.atmarkit.co.jp/news/201108/24/serverlift.html
[t]
2011-08-26 15:42:33
えー(;´Д`) / nilabの人生最後のツイートは『トラフグなうwwwびゃあうまいいいいwwwww』
http://shindanmaker.com/149869
#jinseisaigo
[t]
2011-08-26 15:46:14
@kemo あれ、重いですよねー……ってあんまり持ったことないですけど(・_・;
[t]
2011-08-26 16:29:11
2011年08年26日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.