NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-08-25 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-08-25)
RT @radiocatz:
そういえば昔リンクをたどって1分以内にどこまで遠い言葉に辿りつけるかという遊びをやった。 / wikipediaは6回リンクを辿ればどのページでもいけるらしいwww - ゴールデンタイムズ http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51657545.html
[t] 2011-08-25 13:03:04
関連するかも情報
カコイイ(・∀・)カフェがたくさん載ってる、禁煙カフェ率がかなり高くていい感じ。 - KELLY (ケリー) 2011年 10月号 [雑誌] http://mono.hatena.ne.jp/mono/wtrg4Wrgkn#/nilab/wtrgDGuCuv
カコイイ(・∀・)カフェがたくさん載ってる、禁煙カフェ率がかなり高くていい感じ。 - KELLY (ケリー) 2011年 10月号 [雑誌]
元の画像を見る
[t] 2011-08-25 12:59:30
RT @radiocatz:
そういえば昔リンクをたどって1分以内にどこまで遠い言葉に辿りつけるかという遊びをやった。 / wikipediaは6回リンクを辿ればどのページでもいけるらしいwww - ゴールデンタイムズ http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51657545.html
[t] 2011-08-25 13:03:04
RT @lilyfanjp:
@codepure @nilab わたしは caps lock 潰して control にしてしまう派です。caps lock なんて使わない。Mac OS X のキーボード環境設定で素直に設定したら「caps lock を潰す」ことになると思いますが、なぜ「入れ替え」になるのか
[t] 2011-08-25 13:07:55
すでに一部では(悪い意味で)そうかも(;´Д`) いや、もちろんいいまとめ(良い晒し者?w)もありますよw RT @guruguru_cafe: そうゆうサービスだと思ってた(´Д` )RT @nilab: トゥギャッターが人を晒し者にする方向で使われていっているような。
[t] 2011-08-25 13:09:25
. @lilyfanjp @codepure caps ってたしか Windows のログオン画面でパスワード間違えると「caps lock してませんよね?確認してください」みたいなメッセージがでるぐらい悪役ですね。。。
[t] 2011-08-25 13:11:27
他の誰かに当てたけど逃げたってことなのかな。税金で修理。「電柱接触など物損事故123件すべてが、電力会社などと示談したようになっていた」名古屋市営バス:物損事故で虚偽の事故報告書 23件作成 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110825k0000m040145000c.html
[t] 2011-08-25 14:05:55
だから9万円台なのか。「内部規定ではバス側に過失があっても双方の損害額が計10万円未満の物損事故なら事故件数にカウントされず運転手の事故歴としても記録されない」名古屋市営バス:虚偽の事故報告書 架空の相手も http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110825k0000m040146000c.html
[t] 2011-08-25 14:08:33
AdWords「5億ドルという罰金は、米国史上最大規模の金額で、Googleが問題の広告掲載でカナダ企業から得た売上高とカナダ企業が米国消費者から得た売上高に相当」Google、カナダ医薬品販売業者の広告掲載で罰金5億ドル http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110825/367044/
[t] 2011-08-25 14:17:38
「ボックスの大きさが保持される「position: relative」とボックスの大きさが無視される「position: absolute」」文書構造にとらわれない「position」によるレイアウト http://www.mdn.co.jp/di/articles/517/?page=13
[t] 2011-08-25 14:48:58
「親ボックスのpositionは子ボックスの位置を決める基準点を設定するためのもので、子ボックスのpositionは配置する位置を決定するためのもの」HTMLとCSSの覚書 positionを使って任意の位置にボックスを配置する http://htmlcssnote.blog27.fc2.com/blog-entry-6.html
[t] 2011-08-25 14:51:06
必要に迫られてCSSお勉強。
[t] 2011-08-25 14:58:07
RT @guruguru_cafe:
何にせよ、結局は使う人次第なのは、何でもそうですね…。RT @nilab: すでに一部では(悪い意味で)そうかも(;´Д`) いや、もちろんいいまとめ(良い晒し者?w)もありますよw RT @guruguru_cafe: そうゆうサービスだと思ってた(´Д` )
[t] 2011-08-25 14:58:57
RT @lilyfanjp:
@nilab @codepure 現代のコンピューティングでは不要だと思うんですが、まだ残ってますよね……。日本語入力だったら caps lock を日英切り替えキーにしてしまえば自然だと思います。
[t] 2011-08-25 14:58:59
RT @pipiro:
@lilyfanjp @nilab @codepure COBOLで組んでいた時はお世話になっていました (しみじみ
[t] 2011-08-25 14:59:13
@pipiro なるほど、大文字多用言語…
[t] 2011-08-25 14:59:33
RT @chiyosuker:
@nilab UAが私のまわりでも人気ですとかもう(-_-)将来楽しみです
[t] 2011-08-25 15:02:11
RT @hadzimme:
大きな道から右に曲がれば幼稚園、左に曲がれば天国があると思っていた。ここで左右の概念を獲得。
[t] 2011-08-25 15:02:45
あ、栄が本店だったのか。 / ~上海湯包小舘~小籠湯包専門店 http://www.fiverecipe.co.jp/
[t] 2011-08-25 15:05:39
foursquare さんが Sorry! We're having technical difficulties
[t] 2011-08-25 15:06:33
「ブログを書くとポイントが貯まる」「本プログラムをご利用いただく場合、無料ではてなダイアリーをご利用いただいているブログにはGoogle AdSense広告が表示されます」はてなダイアリーポイントプログラム実施について http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20110819/1313721142
[t] 2011-08-25 16:20:50
2011年08年25日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN