NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2022-03-27
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Hatena::Bookmark (2022-03-27)
「3層構造の駅は「地中の宇宙船=地宙船」をイメージ。下層部のホーム頭上が大きな吹き抜け空間となり、上層部の改札階などから下層部を見渡せるようになる」
新渋谷駅は「地宙船」をイメージ-安藤忠雄さんデザイン - シブヤ経済新聞
[B!]
2022-03-27 22:42:01
関連するかも情報
「設計は安藤忠雄氏であり、心に残る駅を作ることを目指し」「駅の利用者にとって不便さを強いられ、かなりの酷評」「地宙船によって、東横線と田園都市線を利用する人々の導線が入り組んでおり、また通路幅も狭く」
「渋谷駅」の乗り換えが不便なデザインになった理由 | たてものフロンティア
[B!]
2022-03-27 22:41:02
「3層構造の駅は「地中の宇宙船=地宙船」をイメージ。下層部のホーム頭上が大きな吹き抜け空間となり、上層部の改札階などから下層部を見渡せるようになる」
新渋谷駅は「地宙船」をイメージ-安藤忠雄さんデザイン - シブヤ経済新聞
[B!]
2022-03-27 22:42:01
2022年03年27日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.