NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2018-09-16
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2018-09-16)
RT @ajitukenorikiti:
夫は人見知りする気質の事をそういう風に考えてくれていたんだと、ちょっと気が楽になりました。後、私は人見知りするし車に酔います。
[t]
2018-09-16 14:18:41
関連するかも情報
RT @ajitukenorikiti:
今日は新しく知り合いになった人と遊んだので、長女が「初めての人と遊ぶと疲れるね」と言うと、次女が「なんで?楽しく遊べばいいじゃん」と返したので、夫が「次女ちゃんは車に酔うでしょ?長女ちゃんは初めてのお友達とは疲れちゃうの。そういうのって、人によって色々なんだよ」と言って→
[t]
2018-09-16 14:18:38
RT @ajitukenorikiti:
夫は人見知りする気質の事をそういう風に考えてくれていたんだと、ちょっと気が楽になりました。後、私は人見知りするし車に酔います。
[t]
2018-09-16 14:18:41
RT @fuji_safari1980:
悪いイメージで見られがちなハイエナ。
そういった先入観なしで、見てもらいたいです!
とってもカワイイ顔、してますから (^ω^)
#ハイエナと担当飼育員の気持ちを代弁
#当園で飼育しているのはシマハイエナ
#富士サファリパーク
https://www.fujisafari.co.jp/animal-fureai/striped-hyena/?utm_source=twitter&utm_medium=referral
https://twitter.com/fuji_safari1980/status/1041197577733959682/photo/1
[t]
2018-09-16 14:48:08
RT @hase0831:
夫は平成生まれでインターネットにあまり思い入れがないらしく「なんでそんなにインターネット好きなの?」って聞かれたんですけど「世界を広げて可能性を与えてくれたから」としか言いようがないんだよな 今はそんな空気も薄いけど、2000年前後はそんな感覚と熱狂みたいのがあったんだよ
[t]
2018-09-16 14:49:26
RT @ktgis:
今日で「今昔マップ on the web」が5周年になりました。当初は8地域収録でしたが、21地域まで増やしました。現在は県庁所在地を網羅するように進めているところです。
https://twitter.com/ktgis/status/379126547803668480
[t]
2018-09-16 14:49:52
RT @ktgis:
「今昔マップ on the web」を公開しました。ブラウザ上に表示されるので、PCにインストールすることなく、スマホなどでも閲覧できます。
http://ktgis.net/kjmapw/
[t]
2018-09-16 14:49:59
RT @3pF:
原発止められるまで月1000万円の電気料金を払っていた工場は今1380万円払ってるんですよ。380万円あれば‥って経営者じゃなくても思いますよね。電気料金が上がったままで「電気足りてる」って言えるのはこういう所で働いている人のことは考えない、お金に不自由してない人限定なんですよ。
[t]
2018-09-16 14:52:24
RT @NekoAntarctica:
やらないよりは少しでもやった方がいい、といって体調が悪くても無理をして勉強や運動をする人がいるが、そんなものは愚の骨頂である。やる気は消耗品なので、そういうときには無理に使わないで寝ている方がよい。これが、南極にゃんこ流、忍法サボリの術である。
[t]
2018-09-16 14:53:32
RT @NekoAntarctica:
特に吹奏楽部のようなブラック部活出身だと、「一日練習を休むと三日ぶん下手になる」というような呪いの言葉を埋め込まれがちだが、そういうときこそ南極忍法を使ってほしい。
[t]
2018-09-16 14:53:35
RT @alkali_acid:
「ネットが使えて、かつもっともヒマな層の声がもっとも大きくなる」という原則により、
2018年のTwitterがついに発言小町となり、
「育児の愚痴」と「夫の悪口」という2大コンテンツが席巻する中、どうしてこうなったと震える古株の諸君。
次は「介護の苦労」が来るからな見とけよ見とけよ。
[t]
2018-09-16 14:53:55
RT @ranokenn:
カフェの方が集中できると外で執筆している作家さんは多いです。
実は、これには科学的な根拠がありました。
人が創造性や集中力を最も高めやすい環境は「室内温度24度、二酸化炭素濃度450~900ppm」だそうで、カフェはこの状態に近いのだそうです。
[t]
2018-09-16 14:54:22
RT @ranokenn:
ファミレスに朝から晩までいて執筆しているというラノベ作家さんもいました。
なぜか家より集中できるそうです。
執筆しかやることがないから集中できる。
環境を変えることで、気分転換になる。
適度に雑音があった方が良い。
ドリンクバーが飲み放題!
といった理由もあるそうです。
[t]
2018-09-16 14:54:28
1巻を読了。
「時は一九八九年。主人公・将太は母子寮で母と暮らす小学三年生。両親の離婚は自分のせいと思い込む将太は、二人に元の関係に戻って欲しいと願っていた。そんな時ある青年が母の前に現れて…」
さよならハルメギド : 1 | きづきあきら, サトウナンキ
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00N4N1JFA/nilabnilog-22
https://twitter.com/nilab/status/1041204211155755010/photo/1
元の画像を見る
[t]
2018-09-16 14:56:43
【話題のキーワード】
1. ゴロフキン
2. 藤浪
3. 今永
4. イブラヒモビッチ
5. ギータ
6. 柳田
7. 持田茜
8. サイクルヒット
9. メヒア
10. 森下くるみ
https://search.yahoo.co.jp/realtime
#buzzbot
[t]
2018-09-16 15:10:02
RT @kusano_k:
結婚式のご祝儀はいくら包めば良いのか? 悩ましい問題ですよね。マナーの本には、素数である30,011円や30,013円が良いと書かれています。しかし、このうち30,013円は、なんと123+122iで割り切れてしまいます! 結婚する二人が別れることがないように、ガウス素数である30,011円を包みましょう。
[t]
2018-09-16 15:48:00
2巻を読了。Kindle版が108円。
「父親による子供への虐待を理由に離婚した母親と、母子寮で暮らす小学校三年生・将太」「似た境遇の女の子たちとのふれあいの中で将太は、抗えない現実をも感じ」
さよならハルメギド : 2 | きづきあきら, サトウナンキ
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00O3XCUSA/nilabnilog-22
https://twitter.com/nilab/status/1041218769559859200/photo/1
元の画像を見る
[t]
2018-09-16 15:54:34
RT @bon_chi33:
疲れてる旨を夫に伝えたということをツイートしたら「子供かわいそう」「じゃあなぜ子供産んだのか?」「なぜ子供を捨てないのか?」とまで言われ心底驚いたんだけどなんでみんなそんなに人が「疲れた」ということが許せないのか、ほんとに謎で謎で仕方ないんですよ、ここ数日考えてしまってる。
[t]
2018-09-16 15:57:22
RT @DT_aoki:
クレーマー対策として、店員の名札にでかでかと「サービス向上のために録音しています」と書いておけばいいと思う。そうすればほとんどの人は怯んで絡んでこなくなると思うので。それでも絡んでくる人がいたら、それはもう普通の人の手に負える生物ではないので迷わず警察を呼びましょう。
[t]
2018-09-16 15:59:57
RT @acetylseagull1:
20XX年イグノーベル賞授賞式
司会「さて、2002年から昨年まで連続してイグノーベル賞受賞者を輩出してきた日本ですが、今回は受賞はありませんでした」
「長年の功績に感謝し、今回は日本政府にイグノーベル賞を贈呈します」
「受賞理由は『適切な科学政策が科学振興に不可欠であることの証明』」
[t]
2018-09-16 16:00:29
RT @acetylseagull1:
司会「なお、総理大臣、文部科学大臣、財務大臣に招待状をお送りしましたが、お返事はいただけませんでした」
「自らの試みを生かし、日本からまた独創的な研究が発表されることを期待します」
[t]
2018-09-16 16:00:38
2018年09年16日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.