NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2010-03-09 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2010-03-09)
Bar Italiano -Due- イタリアンバールスタイル☆名古屋市大須のダーツバー http://bar-italiano.com/
[t] 2010-03-09 07:08:30
関連するかも情報
Googleバズを完全に無効にしようとすると、Googleプロフィールの内容も削除されるとか。なんでそういう強引な・・・
[t] 2010-03-09 07:03:19
Bar Italiano -Due- イタリアンバールスタイル☆名古屋市大須のダーツバー http://bar-italiano.com/
[t] 2010-03-09 07:08:30
It's raining in Nagoya, Japan. 今朝の名古屋は雨。
[t] 2010-03-09 08:12:40
Chromeの「新しいタブで開く」が動作しないことが多い・・・
[t] 2010-03-09 09:17:41
お、そんなのあったんですね。タブ開きましたー。右クリックで新タブ開けなくなるのはバグかな。発生条件わからないけど。。。 RT @misachan_tw: @nilab デフォルト設定なら、Shiftキーを押しながらクリックしてみるとか?
[t] 2010-03-09 09:26:58
IT業界って勉強家多いなあ。休みの日には仕事と関係ない勉強したい派。勉強っていうとおおげさかな。ゆるゆるプログラムいじるだけ。 RT @darc0113: ちなみに今の会社の社長には業務外でも勉強することは当然とみなされてますね。それで問題ない、と思っていたはずなのになぜだろう
[t] 2010-03-09 09:40:51
そこにまっさらなmasalaをオーバーレイ。 RT @kokogiko: 朝のNHKニュースから。Googleと日本百貨店協会が提携。店舗のフロア構成・バリアフリー情報等を、屋内図・立体的にネット上で公開。百貨店・デパートの客足離れを食い止める。夏に関東4都県の30店舗程度を皮切
[t] 2010-03-09 09:49:33
まっさらなmasala「建物内の地図情報が欲しい」「ビルナカ情報を有志の集めた情報から構築」「三次元的な面白さ」 http://flab.k.hosei.ac.jp/masala/
[t] 2010-03-09 09:59:22
私はむしろ逆で、職業プログラマになって仕事で得た知識を趣味プログラミングにゆるゆると転用w RT @Dominion525: 勉強ではなく趣味的なことをやっていて、その余勢を労働に転用しているのです。教育費用の削減のためとしてそれらへ依存することは、あんまり芳しくないと思います。
[t] 2010-03-09 10:02:44
まあでも趣味的なものも多少は仕事に活かせている、と思いたいような思いたくないような。
[t] 2010-03-09 10:03:34
foursquareのhistoryページに一緒にいた人を表示する機能が追加されたけど、そもそもいっしょにお出かけする人がfoursquareなんてやってないという事実。
[t] 2010-03-09 10:05:23
foursquareってちょこちょこ機能追加してきてておもしろい。この進化する感じはいいね。成長しきったらみんな飽きちゃうのかもしれないけど、そのときはPOIインフラとして使えるレベルになってるのかな。
[t] 2010-03-09 10:08:17
ここで位置詐称技術を活かせる。「出席登録では、GPSの位置情報を利用し、講義ごとに異なるパスワード入力を必要とするなど、代返防止機能も備える」 http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20100309_353521.html
[t] 2010-03-09 10:26:15
がんばって残業したらもうちょっと痩せれるかなー (-。-;
[t] 2010-03-09 11:13:17
Check inと同時にshoutできるの知らんかった。 (@ デイリーヤマザキ名古屋Pセントラル店) http://4sq.com/8YuoV4
愛知県名古屋市西区名駅 付近 : 35175710,136885422
愛知県名古屋市西区名駅 付近
Google Mapsで見る Yahoo!地図で見る
[t] 2010-03-09 11:39:43
foursquareのカテゴリで何かするとおもしろいかも。食べログ連携とか。
[t] 2010-03-09 11:58:25
「チェックインするときにTwitter等に流す「Shout」は一時的なもので、foursquareで共有される情報とは別」 http://blog.webbingstudio.com/2010/01/foursquare_point3.html
[t] 2010-03-09 12:23:35
Googleマップで「愛知県名古屋市中区栄二丁目7-18」がぜんぜんちがうところにポイントされて、Yahoo!地図だとびみょーな場所にポイントされる件。Googleは漢数字が苦手?2-7-1だとちゃんとした場所になるぽい。Yahoo!はどっちにしてもびみょうな場所にポイントする。
[t] 2010-03-09 13:15:15
マピオンだと一発で「愛知県名古屋市中区栄二丁目7-18」の正しい場所を表示してくれるぽい。
[t] 2010-03-09 13:15:50
お店のサイトにある略地図がびみょうすぎるので、実際はどっちが正しいかわからないという。現地行ってみないとわからんとは。ここでストリートビューの出番かな。
[t] 2010-03-09 13:17:04
2010年03年09日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN