関連するかも情報 |
RT @mhl_bluewind: @AKTK_BOMBER でも、やっぱり逆を考えると、肯定しづらいんですよね。 「封筒に入れれば誠意が伝わる」ということが正しくても、「封筒に入れなかったら誠意が無い」わけではないですよね。でも多くの人はそうとらえてしまう。そこが息苦しいなぁと。
[t] 2018-07-15 05:48:01
|
RT @mhl_bluewind: @AKTK_BOMBER たぶん、私がひっかかったのは、あの言葉に否定的なニュアンスを感じ取ったからだと思います。「封筒に入れてくださいね」ですむ話なので。 この話に限らず、マナーを知らない人に対する否定的な視線が、私は苦手なんですよね。
[t] 2018-07-15 05:48:10
|
RT @toh_kei: @mhl_bluewind もちろんこの辺気をつけてる方はとてもステキな方だとは思うけど、お金貰ってる側がこれを支払ってる側に要求するのは…??? ただでさえ日本のお母さん達は気を使ってるのに、なんだか…な感じですね。 ていうかアメリカだとピン札用意するのも手間というか、ピン札だと逆に嫌がられるというかw
[t] 2018-07-15 05:49:03
|
RT @kinnikuzuki: @NztNhfV9tTUew1v @mhl_bluewind でしたらそのように教えてあげるべきでは?私が子供のころとか、誠意が、とかではなく「この世界のルールとしてまかり通ってるから恥にならないようこうするようにね」で十分だと思うのですが。
[t] 2018-07-15 05:49:55
|
RT @littlethings242: @mhl_bluewind 社会全体がコミュ障なんだよ。コミュニケーションが下手だから、作法(手順やルール)にこだわる。こだわるから、心の触れ合いが無い、形式的、建前的なやり取りが増える。すると、本音が見えないから過剰に察したり、どうしても分からなければ過剰な礼儀作法でお茶を濁す
[t] 2018-07-15 05:50:15
|
RT @konyan651: @mhl_bluewind 一人親家庭や共働きで働いている親には、ピン札を用意するために金融機関に行って両替する暇なんて無いんじゃないかと思うのです。そういう家庭には厳しいマナーだな、と思います。
[t] 2018-07-15 05:50:26
|
RT @GiventinX: @mhl_bluewind こういうのはプラスアルファの気遣いとして捉えられるべきで、これが普通になっていてやらないとマイナスとして捉えられているのが問題なんですよね。サービスの安売りをしてはいけない。ちょっと飛躍するけど、だから日本にはチップという文化がないんだと思います。
[t] 2018-07-15 05:51:04
|
RT @mig76fk: @mhl_bluewind 間違ってもPaypalやApple Payで月謝を払うという発想にはならないでしょうね…。日本社会がイノベーションを阻んでいる理由の一つがここかも。
[t] 2018-07-15 05:52:13
|
RT @thirom11: @mig76fk 振込や電子的な送金にすると税務署に捕捉されるので手渡しの方が都合が良いのではないですかね。
[t] 2018-07-15 05:52:14
|
RT @tree_treetop: @mhl_bluewind 収入階層とか、地域性によるのでしょうが、 「○○先生ったら、そうなのよ。」 「だったら月謝袋にすれば良いのに」 「だったら振り込みにすれば良いのに」
…ってな具合で、生徒さんがつかなくなったケースも知っているのでなんともはやな気分です。
…となって
[t] 2018-07-15 05:54:07
|
RT @takashisrMjLLd: @mhl_bluewind 僕もこのツイート見た時にどうかと思いました………笑 どうしてもモノを教えてると「先生と生徒」という上下関係が生まれてしまうんだと思います。今回の場合だと、教える側がお金を支払う側にマナーを要求しています。これは師弟関係の強制ですよねー。
[t] 2018-07-15 05:55:12
|
RT @kisokisotenten: @mhl_bluewind マナーの流儀の本質は敬意でもなんでもなく、コミュニティの同質性の相互確認と排他ですから
[t] 2018-07-15 05:56:33
|
リプライ欄を見ていたら、やはり日本はマナー地獄だった( ;∀;)
[t] 2018-07-15 05:57:55
|
【天気】今日の名古屋 ☀☁ 7/15(日) 晴れのちくもり 予想最高気温:36℃ 降水確率 06-12時:0% 12-18時:20% 18-24時:20% ウェザーマップ気象情報 http://www.weathermap.co.jp/forecast/ #天気bot #bot
[t] 2018-07-15 06:00:04
|
マナーとは何なのか。
[t] 2018-07-15 06:00:33
|
RT @sasakinonoka: 就活のグループワークで一緒だった友達とバイキングに行ったときに、私がカレーのルーだけ盛って食べていたら「私だってルーだけ食べたかったけど、お母さんに叱られるから我慢してたのに、だいたいあなただけ内定もらって、あなたは全部持っててズルい!」と大泣きされたの、今でも思い出すとつらい
[t] 2018-07-15 06:04:21
|
RT @sasakinonoka: 誰と何をして遊んだとかっていう楽しい記憶、事実としては覚えているけど脳内に映像で蘇るものが少なすぎて寂しい 全部写真やムービーにして撮っておきたいけど、本当に楽しい瞬間にはそんな余裕もない
[t] 2018-07-15 06:05:26
|
RT @dragonlance_bot: 「自分でも信じられないことに、わたしはレイストリンがいなくて淋しいのです。みんなが恋しいのです。まるで自分の一部が切り取られたようにです」 【戦3:スターム】
[t] 2018-07-15 06:06:51
|
RT @mannin: 例の自衛隊コンビニの件、包括連携協定そのものを再検証した方がいーんじゃないかねー。いまの運用って「コンビニオーナーは災害に遭うといきなり徴用されます。バイトが来ないかもしれませんが被災者のために営業を続けてください」になってない?死ぬよこれ
[t] 2018-07-15 06:07:39
|
RT @mannin: 災害が起きたら本部から通達が来て徴用かかって、物資は自治体なり自衛隊なりが入ってくるので営業できて、被災者もオーナーもご安心です(シフトが埋まるとは言ってないし被災したコンビニの営業継続はオーナーの責任です)って。なにそれ
[t] 2018-07-15 06:07:40
|