NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2018-07-15 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2018-07-15)
【話題のキーワード】
1. 揺れた
2. ゆれた
3. ココナツ
4. シークレットゾーン
5. ケルバー
6. 中居くん
7. シシドカフカ
8. LiSA
9. Aqours
https://search.yahoo.co.jp/realtime #buzzbot
[t] 2018-07-15 04:10:03
関連するかも情報
【話題のキーワード】
1. アザール
2. ベルギー
3. 揺れた
4. 中居くん
5. 松木
6. デブルイネ
7. GAO
8. イングランド
9. ござーる
10. ルカク
https://search.yahoo.co.jp/realtime #buzzbot
[t] 2018-07-15 03:10:06
【話題のキーワード】
1. 揺れた
2. ゆれた
3. ココナツ
4. シークレットゾーン
5. ケルバー
6. 中居くん
7. シシドカフカ
8. LiSA
9. Aqours
https://search.yahoo.co.jp/realtime #buzzbot
[t] 2018-07-15 04:10:03
【話題のキーワード】
1. シークレットゾーン
2. ココナツ
3. Aqours
4. シシドカフカ
5. LiSA
6. STEADY
7. でかどんでん
8. ウォルピスカーター
https://search.yahoo.co.jp/realtime #buzzbot
[t] 2018-07-15 05:10:03
この記事、暗に値段を批判しているのでは。いろいろアウトな理由を書いてる気が。

「日本版にあたる「Office 365 Solo」は商用利用ができるため、ユーザーは安心して自宅で残業ができます」

日本版Surface Goの価格が「妥当」といえる理由|Windows情報局ななふぉ出張所 http://ascii.jp/elem/000/001/709/1709230/index-2.html
[t] 2018-07-15 05:29:50
ターゲットちがうよね。わかってて書いてるんじゃ。

「日本の店頭で売れるPCのほとんどがOfficeを搭載しているという実態があります。その割合はじつに9割以上」

日本版Surface Goの価格が「妥当」といえる理由 (2/3)|Windows情報局ななふぉ出張所 http://ascii.jp/elem/000/001/709/1709230/index-2.html
[t] 2018-07-15 05:30:32
性能的にも長持ちするようになった気がする。

「個人用PCの買い換えサイクルは5年を超え、7年近くまで伸びたと嘆くメーカーもあります」

日本版Surface Goの価格が「妥当」といえる理由 (3/3)|Windows情報局ななふぉ出張所 http://ascii.jp/elem/000/001/709/1709230/index-3.html
[t] 2018-07-15 05:31:48
結論(゚∀゚)ワラタ

「多くの人が要望しているように、Surface Goの直販モデルからOfficeを外せるカスタマイズができれば、iPad-iPadではなくWin-Winになるのではないでしょうか」

日本版Surface Goの価格が「妥当」といえる理由 (3/3)|Windows情報局ななふぉ出張所 http://ascii.jp/elem/000/001/709/1709230/index-3.html
[t] 2018-07-15 05:32:34
RT @TEOI2:
ぼく「夏っぽい服装の女の子を描きたい。資料を探そう」
ぼく「『ワンピース 絵』っと……」

某海賊団「ド ン ! ! !」

ぼく「ワンピースだけだと海賊団になっちゃうか……」
ぼく「『ワンピース 麦わら帽子』っと……」

某海賊団「ド ン ! ! !」
[t] 2018-07-15 05:33:39
RT @ma_ru_kin:
近所の夏祭り、今回の大雨災害を受けて不謹慎ということで中止にしたらしい。むしろ祭りするべきなんじゃないの?大人はともかくとして、地域の子どもたちに今年の夏は辛い思い出しか残させない気でいるんだろうか。こういう時こそ出店どんどん出して大きな花火バンバン打ち上げたったらいいんだよ。
[t] 2018-07-15 05:34:47
RT @yukumamu:
仕事の下請さんで虚偽DVで離婚したんですよ(T_T)て男性がいて、穏やかで普通の人だし、めっちゃいい人やし、あー、本当に虚偽DVてあるんかもな…って思ってたんだけど、飲み会で酒飲んだら店員にイチャモンつけて管巻いて怒鳴りつけ初めて(皆で止めた)あぁ、なるほどと思った
[t] 2018-07-15 05:34:54
RT @ockeghem:
僕のフォロワーも100人くらい減ったが、割合は同じくらいなので『そんなもの』なのかもしれなき / “トランプ氏ツイッター、30万人フォロワー減る(読売新聞) - Yahoo!ニュース” https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00050087-yom-int
[t] 2018-07-15 05:35:36
RT @hyuki:
「報道で『実際の数』が出てきたときには割合を計算せよ」
「報道で『割合』が出てきたときには実際の数を計算せよ」
というのはいい習慣ですね。 https://twitter.com/ockeghem/status/1017978646886117376
[t] 2018-07-15 05:35:39
RT @hyuki:
実際の数を見出しにする。
「トランプ氏ツイッター、30万人フォロワー減る」

割合を見出しにする。
「トランプ氏ツイッター、0.5%フォロワー減る」
[t] 2018-07-15 05:35:48
RT @hyuki:
「トランプ氏のツイッター、フォロワーが減って99.5%に」という見出しだとどんな印象になるでしょうか。
[t] 2018-07-15 05:35:50
RT @hyuki:
A「トランプ氏ツイッター、30万人フォロワー減る」
B「トランプ氏ツイッター、0.5%フォロワー減る」

Aだと「すごく減った」感じがするけど、Bだと「大して減ってない。なんでこんなことニュースにするの?」感じがする。記事の中でもパーセンテージには触れていない。
[t] 2018-07-15 05:35:56
RT @naniwacchi:
阪神大震災のとき、ダイエーの中内功は、営業を再開した店舗で「いつもと同じ価格で」商品を売り続けた。なぜそうしたか。生活必需品が不足する中で、買い占め、便乗値上げ、転売で利益を貪る不埒な輩を撃退するためだ。
[t] 2018-07-15 05:38:12
RT @naniwacchi:
経営者・経済人としての中内は功罪ある人で、安売りで会社を潰してしまうのだが、震災の時のこの行動はその名の通り「功」だった。ダイエーに行けば、必要な物がいつもと同じ値段で売っている。これは本当にすごいことだった。
[t] 2018-07-15 05:38:14
RT @naniwacchi:
官民一体となってスーパーやコンビニに品を揃える。そしていつもと同じように売る。これは過去の大災害から得られた教訓であり、とても大事なこと。「売るのか」と難癖をつけるアホ左翼は、根本的に理解できてない。普段勉強してないから、非常時に足を引っ張るような思い付きしか出てこないんだ。
[t] 2018-07-15 05:38:18
RT @naniwacchi:
官民一体で物流の滞りを解消する。先日は、盛田なんとかという小汚い左翼のオッサンが「政府が日通・ヤマトに丸投げ」と難癖をつけていた。奴らは、災害対策基本法とか読んだこともなければ、指定公共機関という言葉すら理解していないのだ。
[t] 2018-07-15 05:38:21
RT @naniwacchi:
政府も日通もヤマトも、普段からちゃんと計画を立てて、災害時の役割について協定を結んでいるのだ。
https://www.nittsu.co.jp/about/protection_plan.html
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/corporate/pdf/csr/disaster_prevention_plan.pdf
[t] 2018-07-15 05:38:23
2018年07年15日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN