NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-08-12 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-08-12)
RT @ui_nyan:
去年の冬コミ:52万人/鳥取県の人口:58.8万人(;´Д`)鳥取県やばい
[t] 2011-08-12 08:31:19
関連するかも情報
RT @daibutunotukai:
・徹夜組大発生。例年の倍とも
・腐女子が不正宿泊でしょっぴかれる
・今年もコンビニがアニメショップ化
・蝉男健在
・ゆるゆりOPを歌う奴が出現 \だwいwじwけwんw/
・始発組の混雑でりんかい線抑止。大井町駅員は確認できず
・日テレがコミケを特集 。女子アナ驚愕
[t] 2011-08-12 08:30:59
RT @ui_nyan:
去年の冬コミ:52万人/鳥取県の人口:58.8万人(;´Д`)鳥取県やばい
[t] 2011-08-12 08:31:19
頭が痛いのでごろごろしてiPhoneいじってるとどうしてもお気楽RTマシーンにならざるを得ない。聞こえるのは蝉の鳴き声とエアコンの風邪の音だけ。
[t] 2011-08-12 08:33:31
論理的思考も発想力も体力もどんどん低下していく感じ。年とったなあというほどはとっていないつもりなんだけど…
[t] 2011-08-12 08:38:25
@licca_kawanishi 自分は Ctrl+s をわりと無意識に頻繁に押してしまう派なので、セーブに時間がかかるのはきびしいですね(*´∀`)
[t] 2011-08-12 09:15:43
@kemo 慣れ!ということは聴くだけで英語がどんどんわかるなんとかシリーズとか使えばめきめきと上達!そんなわけないかw
[t] 2011-08-12 09:16:35
Linux Mint 11 + Xfce / Linux Daily Topics:2011年8月11日 Linusが使っているディストロは!? "GNOME 3キライ"発言がもたらしたさまざまな余波 http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201108/11
[t] 2011-08-12 09:18:19
これはすごいw「すでに宇宙人が話しかけています」「ハゲタカの頭はなぜハゲているのか」「妻は、くノ一」「できる男は乳首で決まる」「夫のハゲはなぜ癇にさわるのか?」新刊JP FEATURING 『日本タイトルだけ大賞2009』 http://www.sinkan.jp/special/title-only/nominate.html
[t] 2011-08-12 09:26:57
RT @nannohi:
【航空安全の日,茜雲忌】(8月12日)1985年のこの日、日航機123便が群馬県御巣鷹山に墜落し、520人の犠牲者を出した。生存者は4人だった。金属疲労による圧力隔壁破壊が原因とされている。遺族らがつくる「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルから「茜雲忌」とも呼ばれる
[t] 2011-08-12 09:40:01
RT @Hiro_Eclipse:
「ドーモ、新刊下さい」「ドーモ、3冊で1,500円になります」 毎度お馴染み、ウキヨエを求める客と売る絵師のやりとりである。 此処はトーキョー・スゴイオオキイ・ピラミッド。夏と冬の年2回、大々的なウキヨエ祭りが開かれるモニュメントめいたビルである #NJSLYR #Comiket
[t] 2011-08-12 09:40:04
RT @jwa_tokyo:
猛暑が続きそう(12日) 予想最高気温は、九州から東北は昨日と同じくらいで、35度前後の所が多い。阿波踊りの始まる徳島は34度、岐阜や熊谷、前橋は37度まで上がる見込み。熱中症対策を万全に。一方、北海道は暑さが和らぐ見込み。札幌は29度と、昨日より5度低くなりそう。
[t] 2011-08-12 09:40:07
RT @FKU:
Android版foursquare今回の更新からかな、半角スペースで検索すると近くのvenueが出てきてそのまま地図ビューに行ける。昔は出来て重宝してたけど最近ずっと使えなかった。すぐ無くなるかもしれないなぁ… #4sq
[t] 2011-08-12 09:40:10
新型 MacBook Air 11インチは前モデルに比べて0.02kg重い。
[t] 2011-08-12 09:57:45
ここがバッシングポイントなのか…「放送当日の社長への報告がゴルフのプレー終了後であったことを記者に追及されるなど」「不適切表示から約2時間後」セシウムさん問題…東海テレビ、番組打ち切り http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/08/12/kiji/K20110812001397370.html
[t] 2011-08-12 10:20:45
Timelog開発ブログ » Blog Archive » 移行後のAPIの提供について : 「しばらくの間APIの提供について見合わせ」「18日の移行後、サービスの安定と今後の仕様の確認をして問題ないようであれば改めて提供」 http://blog.timelog.jp/?p=3255
[t] 2011-08-12 10:44:42
「何の通知も無くこうやって停止されちゃって」「フォームで実名証明するもの送れとか言われちゃう」実名なのにGoogle+のアカウントが停止されてしまいました。Googleは私に改名しろと言いたいんでしょうか。 - tokuriki.com http://blog.tokuriki.com/2011/08/googlegoogle.html
[t] 2011-08-12 10:48:23
「Google+ に参加」「Google の新しいサービスの使用を開始するには、Google アカウントでログインしてください。」あれ、もしかして招待制じゃなくなった?
[t] 2011-08-12 10:49:17
RT @tamegoeswild:
Google announces new common name policy for Google+. You now have a 4-day grace period to fix your profile http://youtu.be/mwIwIYLIzN8
[t] 2011-08-12 10:54:53
grace period : 猶予期間
[t] 2011-08-12 10:56:15
Google+ の新しい方針。banする前にプロフィールの修正として4日間の猶予期間をくれるらしい。実名に修正しろと。
[t] 2011-08-12 11:04:30
2011年08年12日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN