NI-Lab.
nilog
:
← 前の日
2018-07-07
次の日 →
← 一年前
一年後 →
Twitter (2018-07-07)
4巻を読了。謎解きらしい物語で、犯人が誰かを考えてしまう。
「未来を変えようともがくほど増えてゆく犠牲者に、佐野と心の関係にもヒビが入りはじめ、ついには…。読むほどに心凍てつく本格クライムサスペンス」
テセウスの船(4) (モーニングコミックス) | 東元俊哉
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B07DPJNR15/nilabnilog-22
https://twitter.com/nilab/status/1015600239699419136/photo/1
元の画像を見る
[t]
2018-07-07 23:15:40
関連するかも情報
3巻を読了。謎解きおもしろい。
「心は、事件の犯人として現代で死刑囚となっている父・佐野文吾とともに音臼村を守るため奔走する。ところが、未来を変えようともがくほど、事態は悪化。そしてついに、一人の少女が、吹雪の夜に姿を消した」
テセウスの船(3) | 東元俊哉
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B07BF388M1/nilabnilog-22
https://twitter.com/nilab/status/1015600237438689280/photo/1
元の画像を見る
[t]
2018-07-07 23:15:40
4巻を読了。謎解きらしい物語で、犯人が誰かを考えてしまう。
「未来を変えようともがくほど増えてゆく犠牲者に、佐野と心の関係にもヒビが入りはじめ、ついには…。読むほどに心凍てつく本格クライムサスペンス」
テセウスの船(4) (モーニングコミックス) | 東元俊哉
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B07DPJNR15/nilabnilog-22
https://twitter.com/nilab/status/1015600239699419136/photo/1
元の画像を見る
[t]
2018-07-07 23:15:40
犯人はアレかアレかなみたいに考えてしまいたくなるぐらいにはおもしろい漫画。犯人がアレかアレだとして実際にできるものなのかなぁとかいろいろ思ってしまう(・ω・)
[t]
2018-07-07 23:17:22
Ship of Theseus
「テセウスのパラドックスとも呼ばれる。ある物体(オブジェクト)の全ての構成要素(部品)が置き換えられたとき、基本的に同じであると言える(同一性=アイデンティティ)のか、という問題である」
テセウスの船 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%BB%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%88%B9
[t]
2018-07-07 23:25:06
2018年07年07日のnilogをすべて表示する
- NI-Lab.'s accounts
-
Fedibird
-
Mastodon Japan
-
Twitter(X)
-
はてなブックマーク
-
Timelog
-
NI-Lab.