NI-Lab.

nilog:

← 前の日 2011-08-10 次の日 →
← 一年前 一年後 →
Twitter (2011-08-10)
Google 日本語入力のインストール処理時間は7秒ぐらいだった。
[t] 2011-08-10 14:23:14
関連するかも情報
50MB以上あるのでダウンロードは数秒で済まなかった。「インストールは数秒で終了します」Google 日本語入力 http://tools.google.com/dlpage/japaneseinput/thankyou.html?platform=mac&hl=ja
[t] 2011-08-10 14:22:29
Google 日本語入力のインストール処理時間は7秒ぐらいだった。
[t] 2011-08-10 14:23:14
RT @Lily7Hsu:
戻ってきた営業さんが「Fカップ揉んできたから元気っ!」と言うもんだから「えぇーΣ(゚д゚Ⅲ)そんなハレンチなことをおぉぉ!!!」とガク然としていたら、隣にいたお局サマから目を細めた低い声で「エスカップ飲んできた。って言ったのよ。」と言われるくらい、もうこの暑さでクラクラです。
[t] 2011-08-10 14:23:24
??
[t] 2011-08-10 14:24:45
??←「ガーン」の絵文字。
[t] 2011-08-10 14:25:11
秀丸エディタ、EmEditor、サクラエディタにて。「キーボードマクロ(キーマクロ)とは、一連のキー操作を記録し、再生する機能」文字の位置を揃えたい! エディタのキーボードマクロによる整形テクニック http://codezine.jp/article/detail/5156
[t] 2011-08-10 14:37:35
「「jedit」とう名前のエディタは複数存在」「最初が小文字ではじまる jEdit」「jEdit はJavaVM上で動作」「キーボードマクロが簡単に使える」マロマゴ: 使えるMac用テキストエディタ http://maromago.blogspot.com/2008/05/mac.html
[t] 2011-08-10 14:42:07
MacBook Air with Mac OS Lion で ターミナルから $ java したら "No Java runtime present, requesting install." だって。あー。
[t] 2011-08-10 14:43:34
ここから Mac Lion 用がダウンロードできる。現時点では Java SE 6 1.6.0_26「OS X Lion does not provide a Java runtime by default.」Java (OS X Li… http://support.apple.com/kb/DL1421?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
[t] 2011-08-10 14:46:13
Javaで書かれたテキストエディタ。キーボードマクロが使えるらしい。 / jEdit - Programmer's Text Editor - overview http://www.jedit.org/
[t] 2011-08-10 14:58:10
もしかしてLionだとXcode4が無料なの… "Xcode 4.1 for Lion is available as a free download from the Mac App Store" Download Xcode 4 … http://developer.apple.com/xcode/
[t] 2011-08-10 15:02:30
jEdit で日本語を入力すると文字の上のほうが消える。ウィンドウをリサイズすると見えるようになる。。。
[t] 2011-08-10 15:05:35
MacBook Air に Xcode 4 インストールしてたらファンがすごい勢いで回りだした。。。マシンもちょっと熱い。
[t] 2011-08-10 15:29:12
電源を一度落としたらやっと静かになった。
[t] 2011-08-10 15:31:49
旧MacBook AirでもKinectつないだら熱くなったけど、こんなにファンがうるさく鳴ったことはなかったような。Xcode 4のインストーラがそんなに重いのか、それとも。。。
[t] 2011-08-10 15:35:00
新型 MacBook Air には Eclipse の Mac OS X 32 Bit と Mac OS X 64 Bit のどっちをインストールすればいいかわからないな。uname は RELEASE_X86_64 って返すし、「64 ビットカーネルと拡張機能: はい」だし。
[t] 2011-08-10 15:49:33
新型 MacBook Air で ruby -v したら ruby 1.8.7 (2010-01-10 patchlevel 249) [universal-darwin11.0]
[t] 2011-08-10 15:50:40
新型 MacBook Air で perl -v したら This is perl 5, version 12, subversion 3 (v5.12.3) built for darwin-thread-multi-2level
[t] 2011-08-10 15:51:28
RT @nisehorrn:
@nilab てぃんてぃん電車?
[t] 2011-08-10 16:06:26
@yusukey そういえば、旧MacBook AirにはTextWrangler入れてました。キーマクロがあるといいんですけどねー。
[t] 2011-08-10 16:11:38
2011年08年10日のnilogをすべて表示する

- NI-Lab.
- Mastodon (@nilab@mastodon-japan.net)
- Twitter (@nilab)
- Timelog (@nilab)
- はてなブックマーク (id:nilab)

Web Services by Yahoo! JAPAN