Ig | NI-Lab.

ニキーチン 模様づくり 二キーチンの知育遊び 積木あそび 2歳半〜

ニキーチン 模様づくり 二キーチンの知育遊び 積木あそび 2歳半〜

ニキーチン夫妻の「知育遊び」が実践できる積み木

ニキーチンの積み木あそびシリーズは、ロシアのニキーチン夫妻が7人の子供たちを育てていく中で考えた知育あそびの一つです。知育遊びについてニキーチン氏は
第一の条件は、「遊びの喜びをもたらすこと」
最大の目的は、「こどもの順調な発達を促すこと」
一番大切なルールは「子供に替わって大人が問題を解かないこと」と言っています。

「模様づくり」は、赤、白、青、黄の4色で塗り分けられた立方体の積み木16個のセットです。
立方体の6つの面は、青、白、赤、黄の4色1色ずつと白と赤、青と黄の2色ずつに彩色されています。その6種類を使って、模様づくりを楽しみます。

最初は4個だけ使って、いろいろな模様をつくりましょう。慣れてきたら、9個、16個と段階に応じて増やしてください。模様を作ることにこだわらず、長く並べたり、積み上げたり壊したり、指先をつかって集中して遊んでください。

2.9センチ角の立方体は小さなお子さんの手にも扱いやすいサイズです。

*別売商品に模様づくりのヒントとなる、「模様づくり・カード」があります。

Yahoo!ショッピングで商品情報を見る

This searches what you want. Anything!

Ig




Amazon Web Services 楽天ウェブサービスセンター Web Services by Yahoo! JAPAN