Ruby 1.9.2 リファレンスマニュアル > ライブラリ一覧 > dlライブラリ > DLモジュール

module DL

クラスの継承リスト: DL

要約

UNIX の dlopen(3) や Windows の LoadLibrary() などのダイナミックリンカへの低レベルなインターフェースを提供するモジュールです。

モジュール関数

定義 説明
dlopen(lib) -> DL::Handle
dlopen(lib) {|handle| ... } -> DL::Handle

ダイナミックライブラリ lib をロードし、 DL::Handle として返します。

dlunwrap(addr) -> object

指定されたアドレスの Ruby オブジェクトを返します。

dlwrap(obj) -> Integer

指定されたオブジェクト obj のアドレスを表す整数を返します。

free(addr) -> nil

指定された addr が指すメモリ領域を開放します。

malloc(size) -> Integer

size バイトのメモリ領域を確保し、その領域を指す整数を返します。

realloc(addr, size) -> Integer

定数

定義 説明
ALIGN_CHAR
ALIGN_DOUBLE
ALIGN_FLOAT
ALIGN_INT
ALIGN_LONG
ALIGN_LONG_LONG
ALIGN_SHORT
ALIGN_VOIDP
BUILD_RUBY_PLATFORM
BUILD_RUBY_VERSION
CdeclCallbackAddrs
CdeclCallbackProcs
DLSTACK_SIZE
MAX_CALLBACK
NULL
RTLD_GLOBAL
RTLD_LAZY
RTLD_NOW
RUBY_FREE
SIZEOF_CHAR
SIZEOF_DOUBLE
SIZEOF_FLOAT
SIZEOF_INT
SIZEOF_LONG
SIZEOF_LONG_LONG
SIZEOF_SHORT
SIZEOF_VOIDP
StdcallCallbackAddrs
StdcallCallbackProcs
TYPE_CHAR
TYPE_DOUBLE
TYPE_FLOAT
TYPE_INT
TYPE_LONG
TYPE_LONG_LONG
TYPE_SHORT
TYPE_VOID
TYPE_VOIDP

変数の型を表す定数です。unsigned char などを表したい場合は - を付けて